今日は終日、東京です。
昨夜は名古屋での、なんと3回目のノ一ト術セミナー開催。なんとも人気のセミナーになったものです。
このセミナーをやり始めた当初、そこまで二一ズがあるか分からかったのですが、やってみて、これこそ現代人に相応しいテ一マ!ということが心底から分かりました。
毎回、内容が革新的に進化しているので、これからにも期待してもらいたいですね!
東京は涼しいなぁ、25度位。
名古屋は余裕の30度予想。名古屋はまだまだ暑い!
次のセッションまでこの本を読みます!
なお、今週金曜日の名古屋での開運ノ一トセミナーはあと10人ほどで満席になりますので、参加したい方はコメントかメッセージしてね
いや、間に合わせる!
仕事がただの仕事にならないように気をつけないといけませんね。
純粋に世の中に役に立ちたいという大学生時代に書いたノ一トのように生きなくては!
しかし、創造的な仕事って何て幸せなんだろう。
沢山の新しい人生の手伝いが出来る人生に感謝!
なぜ、出雲大社のしめ縄は、いかようにもデカく作っているのでしょうか?笑
今日は鳥取砂丘に一日中いました。名古屋では味わえないこの感覚は何なのでしょうか?
砂丘のそばに、鳥取市の大ヒット作と言える「砂の美術館」。先程、テレビで鳥取市内唯一の黒字の公共施設だということ。他は全て赤字なんですね。しかし、黒字があるだけでも良いのかもしれません。鳥取市に勝ち施設があるなら、次も黒字施設を作ろうと基本、必死なはずなので。
それから、個人的に「忍耐強く頑張る」ことをまた突き付けられたと思いました。
砂をあんな素晴らしい作品に仕上げる苦労を思い入りました。
余談ですが、鳥取砂丘でひとつ忘れたことが。砂丘でパラグライダーを申し込むはずが食堂でメニューが驚くほどはまり長居してパラグライダーする時間がなくなってしまいました。。。
梨のアイスクリーム、普通のラーメンが絶品でした!
昨日の開運ノ一ト術セミナー、超真剣に聴いて頂いて、こちらが恐縮したくらいです。参加の皆さん、本当に熱心で素晴らしかった!
累計で既に100名以上の方が参加されたセミナーに成長してきました。このセミナーはまだまだ開催していきます。
この勢いは止まらない感じです。そういう流れになっているのでしょう。
全く関係のない話題なのですが、昨日のセミナーが終わって、ふと、「左利きに戻そう」と思いました。
これは自分の過去を遡って思い出したこと。
今、左手で打っています笑。
小学一年生の時に祖父に強制的に全て右利きにさせられたのですが、私は元々、左利きだったのです。趣味の絵は今でも左手で書いていましたが。右脳に刺激を与えるのもそうですが、素の自分に戻る訓練です。何かが変わってくるはずです!