お客様の幸せのために東京で手相占い・方位・西洋占星術・紫微斗数を行っています。
名古屋・福岡でも鑑定しています。

鑑定ご予約・お問合せはお気軽に

[丸井通信] 縁を育てる行動習慣──人間関係が運の入口を広げる

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□



丸井章夫 オフィシャルメールマガジン



[丸井通信] 2025.8.14 配信



『 縁を育てる行動習慣──人間関係が運の入口を広げる 』



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□





みなさん、いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。



本日のコラムは「縁を育てる行動習慣──人間関係が運の入口を広げる」です。





■ 鑑定については以下よりお問い合わせ下さい!



https://heartland-palmistry.com/yoyaku-mail.html



鑑定予約やお問い合わせの電話は 070−4189−5302 でも承っています。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【コラム】縁を育てる行動習慣──人間関係が運の入口を広げる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



運の流れを大きく変える要素はいくつもありますが、その中でも決定的なものが

「人とのご縁」と言えます。



仕事もお金もチャンスも、最終的には「人」が運んできます。



つまり、縁を育てることは、運を育てることと同義なのです。





ところが、多くの人は「縁は自然に続くもの」と無意識に思い込み、

何もしないまま年月を過ごしてしまいがつかもしれません。





しかし現実は、何もしなければ縁はゆっくりと細くなり、やがて途切れます。



縁は植物と同じで、水や肥料を与え続けなければ育たないのです。





そこで『縁を太くする3つの習慣』をお伝えします。



感謝の連絡を定期的に送る



何かしてもらった直後だけでなく、「ふと思い出したとき」に感謝を伝えるのがポイントです。

「この前教えていただいた○○、役立っています」「あの時のアドバイスが今も生きています」など、

出来れば具体的に言葉にすると良いです。





年に数回の会食・お茶の時間を作る



会う回数が減ると、どうしても心理的距離が広がります。3〜4ヶ月、あるいは半年に一度でも

顔を合わせれば、縁は途切れません。



九星気学で自分の吉方位を調べ、その方向に住む人と会う計画を立てると、縁も運も一緒に強化されます。





“偶然”を装った再会を演出する



人は偶然の再会に強い印象を持ちます。SNSやニュースで相手の近況を知ったら、

「偶然知ったんですが…」と連絡するのも有効。自然なきっかけで会話が再開します。





どうして縁を育てると運が上がるのか?



東洋運命学では「縁は龍脈(運の流れ)の入口」とされます。

運のエネルギーは人を介してやってくるため、人との繋がりが多様で太いほど、運気の通り道が広がるのです。



また心理学でも、人間関係の豊かさは幸福度と強く相関すると証明されています。

スタンフォード大学の研究によれば、充実した人間関係を持つ人は、そうでない人に比べて

健康度・収入・寿命がすべて高いという結果が出ています。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



昨日の福岡ようわんの水を飲む会、私が感じたところでは今までで

最も素晴らしいようわんの水を飲む会でした。



山口先生が感極まり涙を流されていました。



本当に素晴らしい会でした。



懇親会も様々な情報が飛び交い(笑)興味深いものでした。



さて、今日の福岡も暑いことは暑いのですが、梅雨明けみたいにカラッとしています。



明日から名古屋鑑定です。鑑定をお待ちの方、楽しみにしていてください!







■これからの鑑定・イベントなどの予定





8月15日(金)〜17日(土)名古屋鑑定(募集開始しました)



8月23日(土)ようわんの水を飲む会・初級編(名古屋)

        10時半スタート18時半終了 (10時15分受付開始)



       名古屋市中村区名駅5丁目4番14号 花車ビル北館9階 906号室です。



        ユニモール(地下街)を通り、地下鉄 「国際センター」駅3番出口の目の前

        「花車ビル北館」正面入口がございます(1階ファミリーマート)



        国際センター駅徒歩1分の会場 申し込み受付中です!(現在、5名参加決定しています)



     詳細・申し込みはこちらです(既に申し込んでいる方はこちらの申し込みは不要です) 

     https://www.kokuchpro.com/event/95de39560950e4dff8f8b4f1e226c9e1/





■メールポリシー



頂いた感想や質問等は、予告なく各種媒体で

引用させて頂くことがありますのでご了解下さい。

なお、掲載の場合もお名前はイニシャルですのでご安心ください。





■発行責任者 丸井章夫



mail info@heartland-palmistry.com



HP https://heartland-palmistry.com/







以下のフォームより本メルマガを解除できます。



http://heartland23.xsrv.jp/ms_v1_83/form_if.cgi?id=kekkon&u=eb4f20b5e01613c1